Classiclll's Blog

an old boy

Proce55ingで遊んだ

SCP改改 類似色領域プロセッサー(controlP5付き

SCP改改 類似色領域プロセッサー(controlP5付き) SimilarColorProcessor #2 類似色領域プロセッサー(controlP5付き)を ガラクタ置き場に置いた。 先回のスケッチの発展(改悪?)版。 そこでは画像全体あるいはマウス位置の色に類似した色を持つ【近傍…

SCP改 色の類似性ー色距離空間(controlP5付き)with Processing

SCP改 色の類似性ー色距離空間(controlP5付き) SimilarColorProcessor #1改 色の類似性ー色距離空間(controlP5付き)を ガラクタ置き場に置いた。 先回のスケッチの完成版。 Proce55ingの外部libraryであるcontrollP5を初めて使ってみた。 controllP5、ク…

SimilarColorProcessor #1 色の類似性ー色距離空間 by Processing(Proce55ing)

SimilarColorProcessor #1 色の類似性ー色距離空間 SimilarColorProcessor #1 色の類似性ー色距離空間を ガラクタ置き場に置いた。 久々に、P5オンリーのスケッチ。それも、アートに必須の色のお題 WiiRemoteばっかで少し飽きたのと、Ben FryやCasey Reasの…

モノクロMacだって表現豊かだったんだ! with Proce55ing (Processing)

モノクロMacだって表現豊かだったんだ! with Proce55ing (Processing) コンパクトMacやPowerBookDuoの時代は、ディスプレイが【モノクロ】だった。 モノクロとグレースケールを混同されるケースが多く見受けられるが、 モノクロ : 白と黒しか無い世界 グレ…

ムービーフィルタのテスト - test of MovieFilters(by Proce55ing/Processing)

ムービーフィルタのテスト - test of MovieFilters(by Proce55ing/Processing) ムービーフィルタのテストを ガラクタ置き場に置いた。 前記事と同様、クラスとしては全然ダメだが、これで合わせ技の全体像が見えた上、フィルタクラス群の基本構成に【踏ん切…

フィルタとスライドショーのテスト - Filters&Transitions(by Proce55ing)

フィルタとスライドショーのテスト - Filters&Transitions(by Proce55ing/Processing) フィルタとスライドショーのテストを ガラクタ置き場に置いた。 窓の習作ー万華鏡と合わせ技を狙っての試作だが、全然ダメ。 フィルターとトランジションをちゃんと考え…

iBookを貸してくれた! - New Proce55ing(Processing) Lib. Release

iBookを貸してくれた! - New Proce55ing(Processing) Lib. Release 前記事でアップルのノートに付いている緊急モーションセンサー*(Sudden Motion Sensor)と、新しいProce55ingのライブラリを紹介した。 thoruさんが「やったよ~」ってコメントくれたので…

折り紙を【ちゃんと】考える(その2) on Processing (Proce55ing)

折り紙を【ちゃんと】考える(その2) on Processing (Proce55ing) 前記事の「はこ」を折るには、 【作業台=滑らない板】と、【プレス板=滑る板】に加えて、【つままれた端=固定点】 のモデルがまず必要。 【つままれた端=一点拘束条件】 紙にどんな変…

国の色・伝統の色 - class Japanesque (& LaFrance,British)

ガラクタ置き場の、伝統の色クラス改良版ーJapanesqueがお目見え。 本当は前記事をこっそり修正しようと思っていたけど,前記事がkeyさんに受けなかった(コメントもらえなかった)ので、伝統色ライブラリを拡張してみた。なので、新記事投稿。 フランスとイ…

日本の色・伝統の色 - class Japanesque

ガラクタ置き場に、【地味】だけど苦労した伝統の色クラスーJapanesqueがお目見え。 和風路線(木偶、絡繰り、空蝉 :前記事予告欄参照)に進もうとしたとき、【和色】が必要なことに気がついたのがことの発端。 いや~、検索すると和の色を収集しているサイ…

BrushDesigner(ブラシデザインツール―すべてはカメのために)

ガラクタ置き場に、まえよりはましだけど【地味な】ブラシデザインツールがお目見え。 前記事の確率密度関数エディタを活用した、ブラシを持ったカメのブラシデザインツール。 これまたひどいバグが残った状態。 もう少し、時間を取ればデザインされたブラシ…

pdf(Probability Density Function)エディタ―アドビのPDF(Portable Document Format)じゃないっす

pdf(Probability Density Function)エディタ―アドビのPDF(Portable Document Format)じゃないっす ガラクタ置き場に、【非常に地味な】確率密度関数エディタがお目見え。 前記事の仕上げ用ツールとして作ったんだけど、これもちゃんとなるまで時間がかかりそ…

習作#2とりあえず完成版

ガラクタ置き場の、三次元挑戦の続きです。 宇宙船の操縦桿がかなり良くなったんだけど、完成までには「camera」のモデルを完璧に 理解しなければならないのにまだ理解できていない状態。 なので、暫定(すっと?)版を「とりあえず」完成版としてアップしま…

習作#2 色相球の世界(3DWalkThrough)

ガラクタ置き場で、三次元に挑戦してみました。 お題は、中学校の美術室に置いてあった(何年前??)色相球です。 これだけでは面白くないので、キーボードでウォークスルーできます。 (慣性飛行なので、ちょんちょんと操縦してください) PC内での色の表…