Classiclll's Blog

an old boy

国の色・伝統の色 - class Japanesque (& LaFrance,British)

イメージ 1





本当は前記事をこっそり修正しようと思っていたけど,前記事がkeyさんに受けなかった(コメントもらえなかった)ので、伝統色ライブラリを拡張してみた。なので、新記事投稿。

フランスとイギリスの伝統色を公開しているサイトがあるんだけれど、残念なことに転載許可がまだもらえていないので、画像だけ。
許可がもらえたらクラス「LaFrance」とクラス「British」もアップ予定。

こうして並べると、思ったほど差がある訳ではなさそう。画像は和名パレットクラスを用いた伝統色検索ツール三本セット(公開はJapanesqueのみ)。
【今回のツールの挙動】
  基本はランダムに伝統色を表示し、【マウスクリックされたら】別のに描き換える。
  各々の行の最初の四角はランダムに選んだ色。
  2列目以降は、先頭の色と【同系】の伝統色を鮮やかさ→明るさの順に並べる。
    【同系】色:色合い(色相)が対象色に類似した伝統色(大抵複数色ある)

【操作方法】
  クリックすることで、いろんな和色を眺められる。
  さらにクリックポイントの対象色のRGBと伝統色名の英字表記を【プリント】できる、
   *キーを【押して】でクリックすると書き換えないので、じっくりと確かめられる。
   *アプレットのときはコンソール
       (OSXならアプリケーション>ユーティリティ>コンソール)、
    P5なら、下部ペインのメッセージエリアに下のように表示される。
      Base: #FFE5EE77 > Color: #FF616B07 Name:Yomogi
      Base: #FF33BB39 > Color: #FF208E20 Name:Midoriiro
         :

クラスjapanesqueのほうは、前記事に加えて、
【クラスの挙動】
  iromei(iro,tol) で、iroの同系色(上記参照)を複数得られる。(色名の配列)
  iromei(h,s,b) で、色相(0<h<256)、彩度(0<s<256)、明度(0<b<256)に一番近い伝統色名が(一個)得られる、

【色名】
  追記なし

【系統名】
  LaFranceもBritishも特徴的な部分文字列は少ない。
  特に、LaFranceのほうはフランス語の仮名表記から【正しい】英字表記にするのはあきらめ気味
  
keyさん、フランスの伝統色ならコメントもらえます?