Classiclll's Blog

an old boy

SCP改改 類似色領域プロセッサー(controlP5付き

イメージ 1



SCP改改 類似色領域プロセッサー(controlP5付き)



先回のスケッチの発展(改悪?)版。
そこでは画像全体あるいはマウス位置の色に類似した色を持つ【近傍】領域を求めてその境界も表示していた。

今回は、その領域に対して色相を変化させられる。
キーボードからは
・T/tあるいは上/下キーで【近傍】を拡大/縮小できる。
・H/hキーで色相(Hue)の重みを大きく/小さくできる。
・S/sキーで彩度(Saturation)の重みを大きく/小さくできる。
・L/lキーで輝度(Luminance)あるいは明度(Blightness)の重みを大きく/小さくできる。
・M/mキーで色空間(HSL/HSB)を切り替えられる。
・B/bキーで全画像か近傍かを切り替えられる。。
・左/右キーでマウス位置の色に類似した領域の色合いを変化させられる。[new!]

keyさんとの約束だったけど、ちょっと時間がかかってしまった。いまいち未完成。
記事の画像は前と同じゆきちゃんの写真だけど、オリジナルからちょっと変化させている。

P5にもあるHSB空間あるいは、さらに輝度についてより感覚に合うHSL空間は、色に関する官能試験の結果に基づいて作られたもののうち、比較的扱い易い色空間。
*ずいぶん昔のスケッチだけど、HSBを使ったものがこれ

*写真は、keyさんに無理言って提供してもらったゆきチャンの写真。多謝


Processing については、
日本語サポートサイトからたどれるP5インフォメーション→言語が参考になる。
(解説してあるのは一昔前の版だから注意が必要だけど、loop()→draw()の読み替えだけで大抵OK)
・山本徹(thoru)さんがFunProce55ingで解説してくれている。(【簡潔】で【わかり易く】、【楽しい】解説)
例題集は習作集と区別するためにこちらに置いている。
・P5のスケッチからアプレットを作り、【ジオシティーズ】にアップする手順をまとめたので、参考に。
WiiRemoteアクセスライブラリWrj4P5はここ