Classiclll's Blog

an old boy

Wrj4P5 alpha-004 リリース(WiiGuitar 対応・・のはず)

イメージ 1

Wrj4P5 alpha-004 リリース(WiiremoteJ ver.1.2 対応)

もう、いそがしいこと。

ついこの間BlueCove2.0.2のリリース記事をかいたんだけど、いつの間にかCha0sがWiiremoteJ ver1.2をリリースしてた。

フォーラムのコメント(正式リリースノートくらい出せよ!といいたい)によると、
1.BlueSoleilのバグを回避する対策を施した
 →ということは、WindowsユーザーでBlueSoleilを使わざるを得ない運の悪い人もこれで遊べるようになったってこと。
2.WiiGuitarに対応した。
 存在は知っていたけど、あんまり興味なかった。

なので、 、Alpha-004をリリース

テスト無し(持っていないのでテストは無理)でGuitar対応機能を追加
詳細は文末に示すとして、ギターに関する専門用語、

whammy bar (ワーミーバー)
トレモロユニット、トレモロ・アーム)のことを「ビブラート・ユニット(ビブラー
ト・アーム)」と呼称する例もある。また「ワームバー」
「ギターの音程を連続して変化させる機構」に「トレモロ」という語が誤用され定着
したのは、フェンダー社が自社の製品に「トレモロ」という言葉を使用したためと言
われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88

STRUM(ストラム奏法<パーカッシブな奏法)
ストラミングフィンガーで弾くストロークのこと。プリウォーブルース(戦前の
ブルース)では特に多用されていました。
ダウンは人指し指、中指、薬指の爪側で、アップは人指し指の腹でかきあげるように
弾きます。
カッティングは、中指でおはじきを弾くように弾いた後、手のひらで「ジャッ」と音
を止めます。
http://www.aki-f.com/kouza/b_kouza/kouza4/kouza4_4.htm


public class PApplet {
  //added
  void guitarPressed(GuitarEvent ev, int rid) 
  void guitarReleased(GuitarEvent ev, int rid) 
}

public class Wrj4P5 {
  //added
  WiiGuitar guitar
  WiiGuitar guitar(int rid)
}
 
public class WiiRimokon {
  //added
  WiiGuitar guitar
}
 
public class WiiGuitar {
  Loc stick	// latest sensed 2D(Loc) location(%) of the stick.
  float whammy	// latest sensed pressure(%) of the WhammyBar.
}

public class GuitarEvent {
  final static int BLUE
  final static int GREEN
  final static int ORANGE
  final static int RED
  final static int STRUM_DOWN
  final static int STRUM_UP
  final static int YELLOW
  final static int MINUS
  final static int PLUS
//
  boolean isAnyPressed(int button)
  boolean isOnlyPressed(int button)
  boolean isPressed(int button)
  boolean wasOnlyPressed(int button)
  boolean wasPressed(int button)
  boolean wasReleased(int button)
  Loc getStick() 	// get the current stick 2D(Loc) position. (-1 to 1)
  float getWhammyBar()	// get the current amount the whammy bar is pushed. (0 to 1)


Processing については、
日本語サポートサイトからたどれるP5インフォメーション→言語が参考になる。
(解説してあるのは一昔前の版だから注意が必要だけど、loop()→draw()の読み替えだけで大抵OK)
・山本徹(thoru)さんがFunProce55ingで解説してくれている。(【簡潔】で【わかり易く】、【楽しい】解説)
例題集は習作集と区別するためにこちらに置いている。
・P5のスケッチからアプレットを作り、【ジオシティーズ】にアップする手順をまとめたので、参考に。
WiiRemoteアクセスライブラリWrj4P5はここ