Classiclll's Blog

an old boy

IR Sensor Test on Wrj4P5, a WiiRemote access library for Proce55ing

http://www.youtube.com/embed/GZv_qn0F4O0&hl=ja&fs=1


Test of IR Sensor of Wrj4P5 IRセンサーテスト

Processing.orgのDiscourseで、Wrj4P5の(数少ない)ユーザをサポートしてるんだけど、つい先頃リリースしたIRセンサー対応機能のバグフィックス版について(好意の)いちゃもんがついた。
「使ってみたけど、観測結果が非常に不安定で、信頼性が低いんじゃない?」
ってな感じ。
心当たり(十分なテストなんかしてない)が無い訳じゃあないので、
「週末、もうちょっとテストしてみる」
と答えた結果がこの記事。

結論は、 「問題ない」 だけど、言うだけじゃあ信用してもらえないんで、ビデオ撮影となった次第。
で、作ったのがTest of IR Sensor of Wrj4P5 IRセンサーテスト。いつものように ガラクタ置き場に置いた。

まずは、センサーバーが無いので非常用のろうそく二本を、女房に訳をいって提供してもらうところから。(これがまたなんとも難しい)

ビデオを見ての通り、ちゃんと検出している。(ろうそくなので、たまに一本のIR画像が二つに分かれるときがあるようで、ちっちゃな第三のスポットが現れることがある)
「不安定」っていってくれたやつは恐らく【近づけ過ぎ】だったんじゃないかと思う。カメラなんだから近接撮影をファインダ無しでやっているようなもの。写った光源の映像はすぐフレームアウトしちゃう。

さてと、ぬれぎぬをはらしにいくか。


Processing については、
日本語サポートサイトからたどれるP5インフォメーション→言語が参考になる。
(解説してあるのは一昔前の版だから注意が必要だけど、loop()→draw()の読み替えだけで大抵OK)
・山本徹(thoru)さんがFunProce55ingで解説してくれている。(【簡潔】で【わかり易く】、【楽しい】解説)
例題集は習作集と区別するためにこちらに置いている。
・P5のスケッチからアプレットを作り、【ジオシティーズ】にアップする手順をまとめたので、参考に。
WiiRemoteアクセスライブラリWrj4P5はここ