Classiclll's Blog

an old boy

Processing 0117 Betaが公開された

イメージ 1

9月28日にProcessing 0116 Betaが公開された。
と思ったら、10月1日にProcessing 0117 Beta、【と】Processing 0118 Betaが公開されちゃった。

TB先のkeyさんの作品が0116から見れなくなるのは残念だけど、アプレットはちゃんと動くから今後もギャラリーで楽しめる。

メジャーバーションアップに近いが、(revisions.txtを読む限りは)Ben Fry は自信満々のよう。
とりあえずさわってみたところ、framerate()がframeRate()に変わった以外はいたって普通に動いている。

普通に使っている分にはframerate()だけ気にすれば良いような気もするが、APIが結構変更されているので乗り換えが悩ましいエキスパートなスケッチ作家も少なくないかも。
(私は乗り換えに前向き)
10月1日のFryによる本家Discourceへのポストによると、Eclipse対応のために早晩0117をリリースする模様→もう出ちゃった。(10月1日)


で、0116に付いてきたrevisions.txtの抜粋(分かるところ)の意訳(ニュアンス間違っているかもwith Exite英日翻訳)をまとめた。【最後のNoteにFryの人柄がちょっと窺える】
(以下は、リリースノートには入っていません。Discourceへのfryのポスト)
いつの日か、Processingに999ドル課金したい。
そうすれば、大人数の開発チームやQAチームや、…や…、を維持できるはずなんだ。 
....そして、リリースした途端、あらたな問題がゾロゾロ。 
(ここまで)

Rev.0118に関して--、2006年10月1日
OpenGLライブラリを使ったスケッチをアプレットにする際の問題を改修した。 
もし、0115かそれ以前のリリースから初めてアップグレードする場合,(下記の)0116リリースノートを読んでもらいたい。

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 
Rev.0117に関して--、2006年10月1日
0116でスケッチをエクスポートする際、不要なファイルまで含めてしまっていたことを、このリリース0117で解消した。
もし、0115かそれ以前のリリースから初めてアップグレードする場合,(下記の)0116リリースノートを読んでもらいたい。

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 
Rev.0116に関して--、2006年9月28日
0116はメジャーリリース。潜在する数万・数億のバグフィックスといくつかのAPI変更を含む。
今回のAPIの変更は、【安定した】1.0版用APIへの前進でもある。

******すべてのノートを【読み込んで】欲しい。***
***あなたのコードを、アップデートする必要がある! ***

ユーザーによっては、リリース0115を使い続ける場合もあり得る(と思うー訳者注)。

[ メジャーな変更(抜粋)]
+ リファレンスを大幅に修正し、FAQの内容も一部リファレンスの解説に含めた。
+ frameCount変数のような命名規則にあわせるために、framerate()をframeRate()に変更した。
+ frameRateのデフォルトを30fpsから60fpsに変更した。
+ beginShape()/endShape()のAPIを大幅に見直した。(詳細は英語の原本で)
+ ピクセル単位のblend() メソッドを廃止した。
+ colorを(アルファパラメータ付きで)ハンドリングするメソッドblendColor()とlerpColor()を新たに用意した.
+ Textのディフォルト設定は(遅く見苦しかった)JAVA2Dではなくなった。詳細はtextFont()のリファレンスを参照のこと。
+ スレッド周りを改善(まだある)。これによりInterruptedException が起りにくくなった。
+ 配列(Array)操作用の関数を任意のタイプ(型、クラス)に対して完備した。
操作関数:expand, append, contract, subset, splice, concat, reverse
+ アルファパラメータ(透明度)をcolor/stroke/tint/fillで指定できるようにした。
この結果、ウェブカラー表現でもfill(#FF8800、30)のようにアルファ値(透明度)を指定できる。

[バグフィックス]
+ noLoop()とOpenGLを組み合わせても例外は起きなくなった。
+ 画像周辺での(0115で壊れていた)透明処理は正しく働くようになった。
+ save()とsaveImage()でTIFFファイルを(再び)正しく扱うようになった。 
+ framerateを小さくしたにもかかわらずアプレットが非常に速く動く問題を改善した。
+ createFont()はアプレットでも動くようになった。
+ Find/Replaceの「フォーカス」問題(?)は解消された。
+ loadImage()は以前の版のスピードに戻った(速くなった)。
+ TIFFのような いくつかのタイプの画像ファイルに対してloadImage()が抱えていた問題は解消された。
+ Java ImageIOは問題なく使えるようになった。(?)
+ 「.」や「._」で始まるファイルは使えなくした。(Mac OS Xの問題への対処)
+ いくつかの字体を使う場合や,JAVA2Dモードの場合に、smooth()が有効にならない問題を解消した。
+ スケッチタイトルに使われる文字のチェックをより厳しくした。
+ IntelMacでの青みがかった動画再生の問題を解消した。
+ アプレットでも動画再生が可能となった。
+ 外部エディタを使用していても、変更されたコードをアップデートするようになった。

+ JAVA2Dでもbackground()は座標変換の影響を受けなくなった。
(keyさんのスケッチが116からは見れなくなった!!)
http://processing.org/discourse/yabb_beta/YaBB.cgi?board=SoftwareBugs;action=display;num=1147010374

+ 【おバカ】なSun(by Sun's idiocy)製のopenStream()の曖昧な動きに対処した。